利用規約
2025.06.272025.07.09
おはなっちサービス利用規約 本利用規約は、TSUNAGUが提供するおはなっちサービスにおけるご利用条件を定めるものです。 ご利用者様は、本規約に従い本サービスをご利用いただくものとします。また、会員様が第二条に定める会員登録を完了した時点で、本規約にご同意いただいたものとみなします。 第一条(定義) 本利用規約:本規約という TSUNAGU:当事業者という おはなっちサービス:本サービスという 本サービス関連情報を提供するアプリケーション:本アプリケーションという 本サービスを提供するウェブサイト:本ウェブサイトという ご利用者様:会員様という 商品の定期的購入にかかる契約:定期購入契約という 自己に関する情報その他本サービスの利用にあたって当事業者が求める情報:会員様情報という 本サービスの配送停止もしくは利用の制限、アカウントの削除または本サービス利用の解除の措置:利用停止等という 第二条(アカウント登録) 1.本サービスの利用申し込みをする会員様は、本規約を遵守し、当事業者の定める情報を当事業者の定める方法により当事業者へ提供することにより、会員登録を行うものとします。 2.会員様が以下の各号のいずれかに該当する場合には、当事業者は会員登録を拒否することができるものとします。また、会員登録後に以下の各号のいずれかに該当することが判明した場合、当事業者は当該会員様への事前の通告後に、当該会員様の本サービスの利用停止および当事業者が保有管理する当該会員様の会員情報を削除することが出来るものとします。 ① 18歳未満の方 ② 当事業者に提供された会員情報に虚偽・誤りがあった場合 ③ ご利用者様が、本サービスの利用停止を受けたことがあるまたは現在受けている場合 ④ 過去に本利用規約および売買契約にて締結された内容に基づく義務の履行を怠った場合または義務の履行を怠る恐れがあると当事業者が判断した場合 ⑤第十一条(規約違反の場合の措置)に該当すると当事業者が判断した場合 ⑥その他、当事業者が会員登録を相当ではないと判断した場合 3.当事業者は、前項に記載の会員登録の拒否または本サービスの停止の理由について、一切の開示責任を負いません。 第三条(本サービスの利用) 1.本サービスは、会員様による一度の注文により、以後注文されたプラン内容に従い定期的に、所定の商品を会員に配達するサービスです。商品及びプランの内容、詳細は本ウェブサイトに掲載するものとします。 2.会員は、本規約に定める目的の範囲内で、当事業者の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。 3.本サービスは、会員様が自己のために利用する目的でのみ利用することができ、商品の転売又は販売その他自己利用以外の目的で利用してはなりません。 4.本サービスの提供を受けるために必要な情報端末、ソフトウェア、アプリケーション、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、会員様の費用と責任において行うものとします。 5.会員様は、定期購入成立から一カ月分の商品受け取り後は、当事業者の定める方法により定期購入配送停止を申し込むことにより、定期購入契約の配送の停止をすることができます。このとき、定期購入配送停止の申し込み完了日から30日以内の配送予定商品の配送完了以降の配送分から、配送が停止されます。ただし、申し込みの時期によらず、当事業者が会員様より既に受領している分の商品代金等は返金することができません。 6.定期購入契約の配送の停止をした会員様は、当事業者の定める方法により、定期購入および配送を再開いただけます。このとき、会員様は本利用規約に定める債務を負うものとします。 7.会員様は、誤ってアカウントを削除した場合、またはその理由を問わず会員様が本サービスを利用する権利を失った場合、会員様は、アカウント、コンテンツ、本サービスの使用履歴その他本サービスに蓄積した情報を利用することができなくなることをあらかじめ承諾するものとします。 8.会員様は、本サービスの配送の停止を行い、又は利用を終了した後も、当事業者及び第三者に対する本利用規約上の一切の義務及び債務(損害賠償を含む)を免れません。 9.当事業者は、会員様が本サービスの配送の停止を行い、又は利用を終了した後も、当該会員様に関し当事業者が取得した情報を保有・利用・管理をすることができるものとします。 10.当事業者は、当事業者の裁量により、あらかじめ通知することなく、本サービスの最終の利用から1年以上経過している会員様のアカウントを削除することができるものとします。 第四条(商品の購入、引き渡し(売買契約の成立)) 1.会員様は、本ウェブサイトの所定画面に当事業者が指定する情報を入力することにより、商品または会員様に定期的に配送される商品を注文することができます。 2.当事業者が電子的通知により会員様からの注文を承諾する旨を会員様に発信した時点で、商品購入契約または定期購入契約が成立するものとします。 3.当事業者は、特定商取引に関する法律第十三条第2項に基づき、同条第1項本文の規定による書面による通知が必要な場合、当該書面による通知に代えて、当該通知すべき事項を電子的通知により会員様に提供できるものとし、会員様は予めこれに同意するものとします。 4.当事業者は、定期購入契約が成立し、次条に定める料金の支払いがあった場合、当該定期購入契約に定めるところに従い、ご注文内容の確認及び詳細並びにマイページに定める時期、場所において商品を会員様に引き渡します。 5.当時業者は、商品購入契約が成立し、事情に定める料金の支払いがあった場合、ご注文内容の確認及び詳細並びにマイページに定める時期、場所において商品を会員様に引き渡します。 6.商品の受領拒否その他当事業者(提携事業者を含みます。以下本項において同様とします。)の責めに帰すことのできない事由により商品の引渡しが完了しない場合、当該商品の引渡しは、当事業者が商品を発送した時点(自ら配達をする場合は配達を開始した時点)で、会員様への引き渡しが完了したものとみなします。 7.商品の所有権及び危険の負担は、商品が会員様に引き渡された時点又は前項に基づき引き渡しが完了したとみなされた時点で、当事業者から会員様に移転するものとします。 第五条(本サービスの利用料金と支払い方法) 1.本サービス及び商品の価格、決済方法その他の事項は、別途当事業者が定め、本ウェブサイト、その他当事業者が必要と認める場所及び方法において表示します。 2.会員様が商品の代金その他本利用契約に関する債務の支払いを遅滞した場合、会員様は、年14.6%の割合による遅延損害金を当事業者に対して支払うものとします。 3.当事業者は、会員様に事前に通知することにより、商品の価格、送料その他の価格、決済方法その他の事項を変更することができます。変更後のこれら事項は、別段の定めのない限り、次回以降の発送分より適用されるものとします。ただし、本サービスの変更、中止、終了については第十四条に定める通りとします。 第六条(商品の交換・返品・返金等) 1.当事業者は、会員様からの注文確定後は、会員様都合による注文のキャンセルを受け付けません。 2.当事業者は、商品の引き渡し後は商品の不良を除き交換・返品・再送には対応いたしません。 3.会員様は、商品の交換・返品・再送に関する事項および当事業者への商品に関する問い合わせについて、当該商品のお届け予定日から起算して3日以内に行うものとします。当事業者は、かかる期間の経過後になされた問い合わせに関しては、交換・返品・再送その他の対応を行う義務を負わないものとします。 4.本条他商品の返品・交換・再送に関する諸事項については別途当事業者が定めるものとし、本ウェブサイトにおいて表示するものとします。また、当事業者は当該表示の内容に基づき商品の返品・交換・再送をします。 5.会員様は、本条第3項・第4項に定める場合を除き商品の返品・交換・再送は受け付けられず、かつ当事業者は会員様都合による返金を受け付けないことを了承の上、定期購入契約を申し込むものとします。但し、消費者契約法その他の法律により認められる場合及び天災その他の事由により当事業者が相当と判断する場合はこの限りではありません。 6.当事業者は、本規約の他の規定にかかわらず、商品の在庫状況、提携事業者の業務状況その他の事情により、定期購入契約の全部または一部をキャンセルできるものとします。この場合、当事業者より会員様へキャンセルが発生する旨を電子メールで通知するものとし、キャンセルにかかる商品代金を、当事業者から会員様へのキャンセル通知日から起算して10日以内に、当事業者より会員様のご指定口座へ返金いたします。この場合、返金に必要な振込手数料は当事業者が負担いたします。 第七条(会員様のアカウント管理) 1.会員様は、本サービスのログイン情報を自己の責任において適切に管理し、いかなる場合においてもアカウント情報を第三者へ譲渡または貸与もしくは第三者と共有をすることはできません。 2.当事業者は、会員様が自己のアカウント管理において被った損害について、当事業者に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。 3.会員様は、自己のアカウントが盗用等により第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当事業者お問い合わせ先(http://ohanacchi-labo.com/inquiry)へ、以下の情報を記載の上通知し、当事業者からの指示に従うものとします。 【記載情報】 件名:アカウント情報の漏洩について 本文:会員様氏名、ご連絡先電話番号、情報漏洩発生日 第八条(会員様情報の取り扱い) 1.会員様は、本サービスの利用に際して、会員様情報を提供する場合には、虚偽なく正確な情報を提供していただきます。 2.会員様情報に誤りがあった場合または変更が生じた場合、会員様は、自己の責任において、速やかに会員様情報を修正又は変更するものとします。また、会員様情報の内容に虚偽、誤りまたは記載漏れがあったことにより会員様に損害が生じた場合には、当事業者は一切責任を負いません。 3.当事業者は、会員様情報、その他本サービスの利用に関し会員様から収集する情報を、別途当事業者が定める個人情報保護方針に従い適切に取り扱うものとし、会員様はこれに同意するものとします。 4.当事業者は、会員様が登録した住所、メールアドレスその他の会員様情報に基づき、本サービスに関する広告・宣伝等の連絡を行うこと、商品に広告を同梱することがあります。 第九条(コンテンツの権利の帰属) 1.本サービス、本ウェブサイト、本アプリケーションおよびその他本サービスにおいて配信するすべてのコンテンツに関する一切の著作権、意匠権、商標権、およびその他の知的財産権は、当事業者に帰属します。 2.当事業者は、当事業者のすべてのコンテンツに関して、著作権法に定める私的利用の範囲内における私的な利用を許諾します。これは、譲渡または再許諾することが出来ない、非独占的な利用権となり、この範囲を超えて本サービスが提供するコンテンツを利用および公開することを一切禁止します。 第十条(禁止事項) 1.会員様は、本サービスの利用にあたり自己または第三者を介して以下の各号のいずれかに該当する行為を行ってはなりません。 ① 当事業者を介さず、提携事業者と直接の契約を締結すること ② 本サービスを提供するシステムの不具合その他を利用した、本サービスおよび本サービスを提供するシステムまたは本アプリケーションへの不正なアクセスおよび介入行為 ③ 本サービスおよび本ウェブサイト、本アプリケーションまたはサーバーへの、高負荷となる行為(画像への直リンク、ロボットを使用した本サイトへのアクセス等) ④ 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為またはこれらを助長する行為 ⑤ 当事業者、提携事業者、または自己以外の会員様、その他第三者への詐欺または脅迫行為 ⑥ 当事業者への虚偽の事実を申告する行為 ⑦ 当事業者、および当事業者に関係する第三者の一切の知的財産権、プライバシー、名誉、肖像権、その他一切の権利と利益を侵害するまたは侵害する恐れのある行為 ⑧ 反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供する行為 ⑨ 公序良俗に違反する行為 ⑩ 当事業者、提携事業者、または自己以外の会員様、その他第三者に成りすます行為 ⑪ 自己以外の会員様のアカウントを盗用する行為 ⑫ 本規約および本サービスの趣旨に反する行為 ⑬ その他、当事業者が不適切であると認めた行為 第十一条(規約違反の場合の措置) 1.当事業者は、会員様が次の各号のいずれかに該当するまたは該当する恐れがあると当事業者が判断した場合に、事前の通告なく当該会員様に対し、利用停止等を講じることができるものとします。 ① 本規約のいずれかの条項に違反した場合 ② 商品代金の支払いを遅滞または怠った場合 ③ 当事業者に提供された情報の全部または一部について虚偽の事実があることが判明した場合 ④ 会員様が死亡、または自己の責任においてサービスの利用の継続が困難となった場合 ⑤ 会員様が18歳未満であることが判明した場合 ⑥ 支払い不能、破産手続き開始、民事再生手続き開始、もしくはこれらに類する手続き開始の申し立てがあった場合 ⑦ 当事業者からの会員様への連絡に対し、正当且つ合理的な理由なく30日を超えて応答がない場合 ⑧ 商品の受け取り拒否が連続して2回以上あった場合 ⑨ 本サービスの利用に関して、過去に利用停止等の措置を受けたもしくは受けている場合 ⑩ 反社会勢力または資金提供などの手段を通じ反社会勢力等の維持運営、もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会勢力への関与があると当事業者が判断した場合 ⑪ その他、各号に類する事由があると当事業者が判断した場合 2.会員様は、利用停止後も、当事業者および第三者に対する本利用規約上の一切の義務および債務を免れません。 3.当事業者は、本条に基づき、当事業者が行った行為により会員様に生じた損害について一切の責任を負わず、利用停止後も、当該会員様に関して当事業者が取得した情報を保有・利用することが出来るものとします。 4.当事業者は、会員様が第一項各号に該当しまたは該当する恐れがあると判断した場合、または当事業者が必要であると判断した場合には、会員様に対し違反行為の中止を求め、会員様は、速やかに当該求めに応じるものとします。 第十二条(損害賠償) 1.本サービスの利用に起因し、会員様により当事業者に直接または間接的な損害が生じた場合(当該理由により当事業者が第三者からの損害賠償を含む請求を受けた場合も含む)、会員様は当事業者に対し、そのすべての損害を賠償しなければなりません。これには、弁護士費用等の人件費相当額を含みます。 2.当事業者は、本サービスの利用に関連し会員様が被った損害について、当事業者の過失(重過失を除く)により会員様に生じた通常の損害に限り、損害の対象となる商品代金を上限として賠償するものとします。これには、逸失利益および特別損害については賠償責任を負いません。 第十三条(免責事項) 1.当事業者は、本サービスに関連し会員様に生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当事業者と会員様との間の契約(本規約を含む)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されません。 2.当事業者は、消費者契約に該当する場合であっても、重過失を除く当事業者の過失によって会員様に生じた損害のうち、特別の事情から生じた損害(当事業者または会員様が損害の発生について予見しえた場合を含む)、および会員様同士または会員様と第三者間にて生じたトラブルについても、一切の責任を負いません。 3.当事業者は、本サービスに関して会員様が被った損害について、当該損害が発生した日の属する月内に、会員様が当事業者に支払った利用料金を超えて賠償をする責任を負わないものとします。 第十四条(本規約の改定・変更) 1.当事業者は、法令の変更・追加、その他必要と判断される場合において、本規約の内容を変更または追加できるものとします。変更・追加を実施した本規約は、当事業者による別段の定めを除き、本ウェブサイトで会員様が閲覧可能になった時点から有効とします。 2.会員様が、本規約の変更後も本サービスの利用(アカウントの利用に関する一切を含む)を継続した場合、および会員様が本規約変更後に発送された商品の受領後7日以内に、当事業者へ本規約の変更に対する異議についての連絡を行わない場合、当該会員様については変更後の本規約に同意したものとみなします。 第十五条(本サービスの中止、変更、終了) 1.当事業者は、会員様に事前の通告なく本サービスの内容の変更または追加することができるものとします。 2.当事業者は、会員様への事前の通告により、本サービスを終了することができるものとします。通告の方法は、その状況により、当事業者の裁量にて合理的な範囲内での手段を選択できるものとします。 3.当事業者は、以下の各号に掲げる事由のいずれかが生じた場合に、会員様への事前の通告なく、本サービスの一部または全部の一時的に中断することができます。 ① 本サービスが稼働するシステムまたはサーバーのメンテナンスを実施する場合 ② アクセス過多などによる、システムまたはサーバーへの高負荷により本サービスが正常に動作しないと判断した場合 ③ 会員様のセキュリティの確保を実施する必要が生じた場合 ④ 通信環境の悪化により、本サービスの提供が不可能となった場合 ⑤ 電気通信事業者の役務が提供されなくなった場合 ⑥ 天災・事故・紛争等の不可抗力により本サービスの提供が不可能となった場合 ⑦ 法令または法令に基づく措置により、本サービスの提供が不可能となった場合 ⑧ その他、各号に準じ当事業者が必要と判断した場合 4.当事業者は、本条に基づき当事業者が実施した措置により生じた会員様の損害について、一切の責任を負いません。 第十六条(連絡方法) 1.本サービスの運営等に関する当事業者から会員への連絡は、原則として本ウェブサイトへの掲示、電子メールの送信、その他適切な方法により行うものとします。 2.本サービスに関するお問い合わせ、その他会員様からの当事業者への連絡については、お問い合わせフォームへの送信その他当事業者が指定する方法により行うものとします。 3.当事業者が電子メールによって会員様へのキャンペーンなどの通知を含むご連絡を行う場合に、当事業者から電子メールを正常に送信完了した時点で、当該電子メールが会員様に正常に到達したものとみなします。 第十七条(権利義務の譲渡) 1.会員様は、当事業者の事前の書面による承諾がある場合を除いて、本利用規約に基づく会員の権利もしくは義務、または本利用規約上の地位について、第三者への譲渡、承継、その他一切の処分をすることはできません。 2.当事業者が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、または当事業者が消滅もしくは当該事業譲渡等により、本サービスにかかる事業を包括承継させたときは、当事業者は当該事業譲渡等に伴い、本サービスに関する本利用規約上の地位、権利、および義務並びに会員情報その他の会員に関する情報を当該事業譲渡等の譲受人または承継人に譲渡することができます。また、会員様はあらかじめ同意するものとします。 第十八条(合意管轄) 本規約は日本法に準拠するものとし、本サービスのご利用または本規約、その他サービスに関する一切の紛争(裁判所の調停手続きを含む)は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。 以上